
| 0126-22-4333 受付時間/平日8:30~17:30 土曜8:30~12:00 |

貴方のまちのビジネスパートナー 心でつながるネットワーク
TOP 取扱商品 商品注文 営業日 文明堂通信 会社情報 お問い合わせ
「あなたのPCは感染しています」と出た時の対処法

インターネットを使用している際に「あなたのPCは感染しています」という文面が表示されたことはないですか?
この表示は、対応の有無によっては被害を被ることがあります。
「あなたのPCは感染しています」とは? ウイルスを警告するシステムには、本物と偽物があります。 本物の警告 本物の警告は、使用者に対しアクションを求めません。
「有害なサイトをブロックした」「アクセスをするのは危険」であると事実を提示します。それに対し、偽物の警告には下記のような特徴が多く見受けられます。
| ・警告音が鳴る |
| ・不自然な日本語の表現であったり、恐怖や不安を煽る文章である。 |
| ・謎のカウントダウンで時間制限を設けてくる |
| ・「更新」や「決定」などのボタンを押させようとする。 |
| ・電話をかけさせたり、不審なURLをクリックさせようとしてくる。 |
| 偽物の警告 |
![]() |
| 「あなたのPCは感染しています」という警告は、偽物である可能性が非常に高いです。 真偽を見分けるためにも、本物と偽物の違いをしっかりと確認をしましょう。 |
| 偽物の警告が表示された時の対応 |
| 偽物の警告が表示される理由は、ほとんどの場合、詐欺目的です。 相手側は偽物の警告表示をさせ、電話をかけさせようとしてきます。そして、セキュリティに 関する粗末なソフトウェアや継続的な課金サービスを購入させようとしてきます。 |
| 被害に合わないためにも、ここでは偽物の警告が表示された時の対応について紹介をします。 |
| 偽物の警告をクリックしていない場合 |
| 偽物の警告が表示された際に、まず必要なことは焦らないことです。 落ち着いて偽物の警告画面を閉じてください。 「☓」マークを教えても消えない時には、下記の対応を実行してください。 |
| ブラウザバックをする |
| 「ウイルスが検出されました」等の偽物の警告が表示された場合には、すぐに ブラウザを閉じて下さい。通常はそれで終わりです。カウントダウンで時間制限を 設けてくるようであっても同様に無視をしてください。 |
| キャッシュを削除する |
| 強制終了を行っても警告が消えないときには、キャッシュデータや閲覧履歴を すべて削除することで警告が消えることがあります。 |
| 偽物の警告をクリックしてしまった場合 |
| 電話をかけてしまった |
| 表示されている番号(主に050から始まる)に電話かけてしまうと、、サポートを 装った詐欺に引っかかってしまうことがあります。 |
| このような詐欺をサポート詐欺といい、下記のような手口を行います。 |
| ・「ウイルス感染をした」と偽の警告画面を表示し、不安を煽る |
| ・番号(主に050から始まる)に電話をかけさせる |
| ・サポートと偽り、アプリ等でパソコンを遠隔操作する |
| ・セキュリティソフトの購入やサポート契約を結ばせたり、作業費を請求してくる。 |
| もしソフトをダウンロードしてしまうと、ウイルス感染被害にあう可能性があります。 ソフトのダウンロードを指示されても従わずに、不審に思った段階で 着信拒否することをおすすめします。 |
| ソフトウェアをインストールした |
| 悪質なソフトウェアは、次のような手口でインストールさせられます。 |
| ・電話口でソフトウェアをインストールするように誘導される |
| ・警告画面で、ボタンやリンクをクリックさせて、ソフトをインストールさせられる。 |
| ソフトウェアをインストールすると、遠隔操作が行われたり、 PC内の個人情報が抜き取られる可能性が非常に高いです。 下記が抜き取られやすい個人情報です。 |
| ・住所や電話番号 |
| ・クレジットカード情報 |
| ・アプリストアのIDやパスワード |
| 詐欺業者は、このような情報を抜き出すことで、金銭的利益につなげたり、 別の犯罪に流用したりします。詐欺被害に合わないためにも、現状どのような 被害にあっているかを把握し、早急に対応することが重要です。 |